こんにちは!
都営新宿線曙橋駅A1出口から徒歩30秒!(ダイエーの近くにあります)
スモールジム曙橋店の濱口です。
先日、当ジムにご来店いただいております男性のお客様から喜びの声をいただきました。
そのお客様は腰痛をお持ちで、夜に寝られないほどの痛みに悩まされることがあったとの事です。
そのお客様より、「ここに通うようになってから、腰の痛みが無くなってきました。夜も寝られる様になりましたよ。ありがとう!」というお声をいただきました。
この様なお声を頂戴いたしますと、私も曙橋にジムを出店して本当に良かったなと感じます。
腰の痛みによって睡眠が妨げられてしまうのは、健康の観点からは大きなマイナスになりますよね。
腰痛が緩和された事で、睡眠の質が向上する事は、身体にとって大きなメリットがございます。
今後もお客様の腰痛が再発しない様に、サポートして参ります。
腰痛の原因というのは、様々なパターンがあります。
腰痛の原因の一つとして挙げられるのは、「腰方形筋」という筋肉の硬さです。
【腰方形筋】

イラストをご覧いただくと分かる様に、腰方形筋は背骨の腰椎に付着しております。
そのため、こちらの筋肉が硬くなると腰椎にストレスを与え、腰痛の原因に繋がります。
また、この腰方形筋が片側だけ硬い状態ですと、「肩の高さの左右差」の原因に繋がるケースもあります。
(肩の高さの左右差)

肩の左右差が生じる要因も様々なパターンがございますが、肩が下がっている側の腰方形筋が硬くなっているケースもあります。
腰方形筋の硬さを解消するエクササイズはございます。
そのエクササイズを行なう事で、肩の高さを修正し、腰痛改善の効果も期待できます。
腰方形筋の硬さを解消するポイントは、「側屈」という動作を伴ったストレッチを行なう事です。
(側屈)

今回ご紹介いたしました腰痛でお悩みの男性のお客様にも、側屈を伴うストレッチをご紹介しました。
その男性のお客様にも肩の左右差があったのですが、ストレッチを行なった結果、肩の高さの左右差が解消されました。
男性のお客様には、イラストの様に胴体を横に折り曲げた状態から、いくつかの要素をプラスした形のストレッチをご案内いたしました。
お時間はわずか3分足らずで十分です。
それで肩の高さの左右差は解消され、腰痛の解消にも繋がります。
エクササイズで腰の痛みから解放される事はあります。
腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度スモールジム曙橋店にご来店ください。
お客様のお身体をお調べし、お客様に合った改善エクササイズをご提案させていただきます。
スモールジム曙橋店では現在無料体験を実施中です。
無料体験のお申し込みはこちらからお願いいたします→新宿区舟町フィットネスジムの体験予約方法 - スモールジム曙橋店
皆様のご来店を心よりお待ちしております。